2018年ミャンマービジネスニュースTOP10

本日は、この1年間に注目を集めたニュースをランキング形式で振り返ります。 (アクセス数ベース。集計期間:2018.1.1~2018.12.26) ★第10位★ 日本人起業家がミャンマー初の物流プラットフォームを開発 配達員さんをアプリで呼び、指定した場所へお届けするサービス。画期的なビジネスでミャンマーの物流に一石を投じた。 ★第9位★ 出入国カードが9月12日から廃止に 各国際空港でミャンマー人、外国人を問わずすべての旅客が入国、出国の際に提出している出入国カードが廃止になった。 ★第8位★ スー・チー国家顧問が東京で登壇、ラカイン州問題についても言及 アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が2年ぶりに来日。日本企業にミャンマー投資を強く呼び掛けた。 ★第7位★ ミャンマー25番目の新省庁「投資・対外経済関係省」が誕生へ 大臣にはMICのタウン・トゥン委員長が起用された。 今後、投資許可や事業ライセンスの申請窓口を一本化すると発表した。 ★第6位★ 輸入品にミャンマー語表記を義務化、6か月後に施行開始 施行は2019年4月26日。名称や使用方法、保存方法、副作用の有無、アレルギー物質の詳細などをミャンマー語で表示しなければならない。 ★第5位★ ミャンマー大使に丸山市郎氏を起用 ミャンマーの政財界に多くのコネクションを持つ丸山氏。 2011年7月より在ミャンマー日本大使館の公使参事官を務め、今年3月に大使に起用された。 ★第4位★ 丸山大使、中央銀行総裁にミャンマー国内両替所等で円の使用を要請 丸山大使は6月1日、ミャンマー中央銀行総裁と面会し、日本の通貨である円をミャンマー国内で使用できるようにすることなどに関して要請した。 第3位は、このニュース >>