電気メーターをデジタル化、ヤンゴン管区全体に設定へ

『Myanmar Times』紙によると、「電気の無駄を減らすため、ヤンゴン管区に磁石システムのメーター表示(電力量を一桁ずつ指針によって表示するもの)の代わりに、電気メーターのデジタル表示を設定し使用する」とヤンゴン市・発電部門が6月16日に発表した。 「ヤンゴン管区の4県で電気の無駄は30パーセントあり、他の県は15パーセントくらい。よって4県からデジタルの電気メーター表示へ変更し、他県も続けて設定する」と同部門担当者が語った。 磁石システムのメーター表示を使用することで、技術的な問題だけではなく、不正な行動も起きる。「磁石システムのメーター表示にある箱の鍵を外し、不正表示させる悪人がいる。また表示を読むスタッフも、ちゃんと読まずに、うその申告をする場合がある」という。 今回、デジタル電気メーター表示を設定することで、不正はできなくなる。またワイヤレスシステムで一括管理できるため、表示を読むスタッフが1つひとつ目で確認する必要もなくなる。さらに今までのシステムでは、スタッフ1人がメーター表示を800から1,000個読む計算だが、デジタルシステムには1人あたり4,000~5,000個まで読めることで、確認作業にかかるスタッフ数を減らし、国の費用削減にもつながる。 メーターのデジタル表示は1個ずつ機械の調査後に設定することで、単位の間違いや不正を疑うことはないという。 なお、ヤンゴン管区4県の45区で電気使用者は955,149人、うち一般使用者は898,883人。

日本中古車10台に8台、メーター表示を不正売買

ミャンマー国内で販売する8割の日本中古車が「走行距離の多い日本車に対し、コンピューターシステムを使い距離のメーター表示を改ざん、偽装して販売している」と中古車購入者と車ショールームのオーナーが語っている。 走行距離の多い車は日本で安く購入できる。ほぼ未使用の車と比較すると、価格は200万ks~700万ksまで差がある。 「一般的な新車や中古車と比べて販売する場合、走行距離の偽装した車を安く売る。買い手は安いことしかわからないから、市場はいい加減だよ」とオーナーは嘆く。 車のメーター表示は、コンピューターシステムで偽装できる。費用は15,000ks~30,000ks、「メーターはゼロまで下げることが可能」と経験者は説明する。 「この状況はよくない。なんでも不正は改めるべき、これは国民の問題だ」と1人のオーナーは語る。 上記の調査を行いたい場合は、インターネットサイト「www.jpcenter.ru」に「statistics」というページが存在する。 だが、そこで調べるには登録料を支払わなければならない。 調査期間は購入後3カ月。一般のミャンマー国民は気軽に調査を利用できないため今後、ミャンマー車の生産業者と業者のオーナー会が「調査サービス」提供を調整するという。[The VOICE]