公務員の自動車輸入に関しミャンマー陸運局が登録料と関税率を発表

 退職まで3年以下となった公務員(優良バッジあり)に対して外国から自動車を輸入する権利を与えることに関し、陸運局の初期登録料と関税率が発表された。MYANMAR TIMESが伝えた。  陸運局の発表によると、初期登録料と関税率は車の排気量によって異なっており、初期登録料は2,000cc以下の場合はCIF価格の5%、2,000ccを超える場合は10%と設定された。関税率については1,350cc以下の場合は無税、1,351cc~2,000cc:5%、2,001cc~5,000cc:10%、5,001cc以上:15%と設定された。  公務員向けの自動車輸入パーミットに関して、次官、総局長クラスはCIF価格で5,000万Ksまで、総副局長、局長クラスは3,000万Ksまでの外国製の自動車を輸入できる権利を与え、副局長以下で定年まで3年以下の公務員は3,000万KsまでのSKD方式による国内生産の車両を購入できるとしていたが、国内生産の車両ではメリットがないとして再検討を求める意見が多く寄せられたため、局長以下にも外国製の自動車を輸入する権利が与えられた。公務員に対して自動車の輸入権を与えることは中古車市場に与える影響が非常に大きいため、中古車売買の関係者は反対している。

ミャンマーの国内航空路線解禁も旅客300人中8人から陽性反応

 12月16日から国内航空路線の運航が解禁されたが、旅客300人のうち8人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たことがわかった。ヤンゴン管区保健局が発表したもの。7Day Dailyが伝えた。  旅客は、国内航空路線の航空機に搭乗する前の36時間以内にPCR検査または抗原検査を受け陰性証明書を取得しなければならず、陽性反応が出た場合は空港に入ることができない。しかし、検査の結果12月16日に搭乗する予定だった旅客300人のうち8人から陽性反応が出たという。  保健・スポーツ省が発表した規則によると、自宅待機(ステイホーム)措置が出ている郡区から自宅待機措置が出ていない郡区に移動する場合は、移動先で3日間自宅待機しPCR検査を受け陰性であった場合に外出が可能。抗原検査の場合は、7日間自宅待機して検査を受け、陰性であった場合に外出が可能。自宅待機措置が出ていない郡区から移動する場合、または自宅待機措置が出ている郡区から自宅待機措置が出ている郡区への移動では、移動先での自宅待機は不要となっている。また、航空機内ではマスクの着用が義務づけられているほか、飲食は禁止されている。