ダウェー経済特区の開発計画が再始動、管理委員会が発表

 ダウェー経済特区管理委員会は1月9日、経済特区の開発計画の事業が具体的に再始動すると発表した。7Day Dailyが伝えたもので、これによると、ダウェー経済特区の開発計画は初期開発と本開発の2本に区別され、初期開発に含まれる8つのプロジェクトに関して、開発企業側とまもなく最終契約に調印できる段階にあるという。初期開発に関しては、イタリアン・タイ社が請け負い、LNG用ふ頭、小規模ふ頭、火力発電所、工業団地などが含まれる。具体的な施工やエンジニアリングは中国、韓国、タイ企業が参画するとみられる。  ダウェー経済特区管理委員会のミィン・サン副委員長は「最終契約書にイタリアン・タイが調印すれば、いよいよ開発計画が再始動する」とコメントした。  ダウェー経済特区管理委員会の発表によると、ダウェー経済特区の開発予定エリア全体は196㎢(48,000エーカー)で、第1フェーズとして27㎢(6,700エーカー)が初期開発される。ダウェー経済特区は2008年に計画が開始されたが、事業主体のイタリアン・タイ社に資金力がないため開発が中断した。2015年にミャンマー・タイ・日本の3か国が共同で開発を再開することで合意され、日本政府が8億米ドルの円借款をつけることが決定されている。現在、タイのカンチャナブリとダウェー経済特区を結ぶ高速道路がイタリアン・タイ社によって建設されている。